ドローンLife

ドローンにあまり興味のないdknbFPVの嫁のブログです。

Forest Drone Racing(林間ドローンレース)@さがみ湖プレジャーフォレスト *2018.3*

 

参加予定だったJDRA主催の本日開催の”Forest Drone Racing”ですが、主人のビジネス上のトラブルで残念ながら急遽欠場することに。。。

ただ、YoutubeにてLIVE放送されると聞いていたので、私は放送開始の13時からTVの前にスタンバって1人で観戦。(主人も打合せから帰宅後一緒に観戦。)

f:id:dekunobuu:20180310192358j:plain
Vectorのディーラーでありショップの店長を任されている私は、もちろんVectorパイロットの匠くんを1番に応援していたのですが、予選を危なげなく3位通過しただけでなく、ドローン界の絶対王者岡さんと高梨さんとの決勝で、3ヒートとも1位でゴールし匠くんが完全優勝。(ポイント的に2ヒート目で優勝は確定!!)

f:id:dekunobuu:20180310191349j:plain
5インチを飛ばすことのできないド素人の私が偉そうに言える立場ではありませんが、今回の決勝は本当に素晴らしい見事なレースだったと思います。

(終始興奮しまくりで、血管が破裂しそうでした汗)

匠くんの走りを見たのは去年の11月以来。

たった4ヶ月でこれだけ強く、速くなっているとは想像すらできませんでした。

f:id:dekunobuu:20180310191425j:plain

 ドローンを初めて1年足らずの匠くんは、まだ中学1年生の13歳です。

私達が結婚したのは14年前なので、もし私達ができちゃった結婚だったら匠くんと同い年の子供がいてもおかしくないということ。

そんな親子ほど年の離れている成長真っ只中の匠くんと同じレースで戦っていくには、アラフォーおじさんのdknbFPVは死に物狂いで頑張らないとですね。

f:id:dekunobuu:20180310191314j:plain
匠くん、優勝本当に本当に本当におめでとうございます。

 品切れ中のVector VX-05、早急に仕入れます!!www.dknbfpv.com

ちなみに、このレースで匠くんが使用した機体は、VX-04(予選)、VX-05S(決勝)だそうです。

 

 

パンクラスと共同開催マイクロドローンレースエキシビジョンマッチ@ageHa

 

昨日、新木場のSTUDIO COAST内にあるageHaで開催された”パンクラスと共同開催マイクロドローンレースエキシビジョンマッチ”に参加してきました。

f:id:dekunobuu:20180205202149j:plain

共同開催とは言えパンクラスとマイクロドローンレースの会場は建物自体が別で、マイクロドローンレースの会場は画像のようなテント倉庫。

しかし、暖房器具がしっかり用意されていたので、寒くはありませんでした。

f:id:dekunobuu:20180205202338j:plain

13時受付開始で練習3回×5組、予選3回×5組、準決勝3ヒート×3組、決勝3ヒートで、途中40分ほど休憩を挟んだものの、18時半前には解散となりました。

f:id:dekunobuu:20180205202942j:plain

コースは、前回参加した”JDRA TINY WHOOP Japan Cup No.7 in 渋谷”よりも狭く、最速ラップは10秒前後だったと思います。

f:id:dekunobuu:20180205203619j:plain

また、丸型のゲートとは違い、この長方形のLEDのゲートは小さいだけでなく主人の搭載しているカメラだと非常に見えずらかったらしく、

f:id:dekunobuu:20180205203952j:plain

練習では何度となくLEDゲートにぶつかり、なかなかスムーズに周回数を重ねられていませんでした。

f:id:dekunobuu:20180205203233j:plain

さらに、演出のためか会場内の照明は最初からかなり落とし気味でしたが、夕方になり太陽の光が入ってこなくなるとより一層LEDゲートが見えにくくなり、準決勝以降は「殆ど感で飛ばしている」と言っていました。

f:id:dekunobuu:20180205204147j:plain

知識不足&経験不足からカメラの選択をミスり惨敗した、去年の3月に長崎のハウステンボスで開催された”ジャパンドローンチャンピオンシップinハウステンボス”での嫌な思い出が蘇ります。。。

f:id:dekunobuu:20180205204453j:plain

練習は、昨年の9月に佐野のラーメン店”佐野青竹手打ちラーメン大和”で偶然一緒になった上岡さんとチャンピオンの増田さんと。

前回もそうでしたが、タイニーレースの参加者は本当に知らない人ばかりです。

f:id:dekunobuu:20180205204954j:plain

予選は、練習の周回数を考慮して組み合わせが少し変更になり、5インチのレースで何度もお会いしている小山さんと増田さんと。

3ヒートで計25.5周(6.5、9、10)出来たようで、予選は1位通過。

f:id:dekunobuu:20180205205006j:plain

準決勝は、松澤さんとしろまいさんと。

今回は準決勝も決勝と同様に3ヒート行われ、各ヒートごとに3周できた順にポイント(5、3、1)が与えられ、ポイントの合計数が1番多い人が決勝進出となります。

1ヒート:1位後藤選手(5)、2位しろまい選手(3)、3位松澤選手(1)

2ヒート:1位後藤選手(5)、2位しろまい選手(3)、3位松澤選手(1)

3ヒート:1位後藤選手(5)、2位松澤選手(3)、3位しろまい選手(1)

f:id:dekunobuu:20180205205024j:plain

決勝は、増田さんとJDLのレースで何度となくお会いしている前川さんと。

f:id:dekunobuu:20180205211234j:plain

優勝 後藤選手、2位 増田選手、3位 前川選手。

1ヒート:1位後藤選手(5)、2位増田選手(3)、3位前川選手(1)

2ヒート:1位後藤選手(5)、2位増田選手(3)、3位前川選手(1)

3ヒート:1位後藤選手(5)、2位増田選手(3)、3位前川選手(1)

f:id:dekunobuu:20180205211329j:plain

優勝賞品はSPARK(スパーク)。

参加費無料のレースだというのに、こんな豪華な賞品をいただいてしまい恐縮です(汗

これで私もついにドローンデビュー笑?

f:id:dekunobuu:20180205210845j:plain

5インチとマイクロドローンとでは、速さ以外にも様々な違いがあると思いますが、レース経験の乏しい主人にとっては、ドローンレースに参加すること自体が良い経験になっているような気がします。

技術だけでなくメンタルも鍛えていかないと、レースでは勝てませんからね!!

f:id:dekunobuu:20180205211938j:plain

次回の参加予定レースは、来月10日に相模湖プレジャーフォレストで開催される”Forest Drone Racing(林間ドローンレース)”。

5インチのレースは去年の11月ぶりですし、最近5インチはロクに飛ばしていないような状況なので大丈夫かな~?

f:id:dekunobuu:20180205210925j:plain

ちなみに、ランチはSTUDIO COAST内にフードトラックが4~5台来ていたので、

f:id:dekunobuu:20180205210939j:plain

フジヤマドラゴンカレーさんのドラゴンカレー(¥700)を食べました。

 

 

 

 

JDRA TINY WHOOP Japan Cup No.7 in 渋谷

 

昨日、渋谷ヒカリエで開催された”JDRA TINY WHOOP Japan Cup No.7 in 渋谷”に参加してきました。

Tiny Whoopレースに出場するのは、今月上旬に千葉県八千代市にある「DRONE ★ VILLAGE」で開催された”JDRA TINY WHOOP Japan Cup 2017 No.4 in 千葉”に続き2回目。

(”JDRA TINY WHOOP Japan Cup 2017 No.4 in 千葉”は、準決勝敗退。)

f:id:dekunobuu:20171228120857j:plain

今回は場所が渋谷だったので私も観戦に行ったのですが、5インチFPVレースとは違うことばかりでビックリ!!

(出場者も殆ど知らない方ばかりでした!!)

f:id:dekunobuu:20171228121426j:plain

まず、コースがとってもコンパクト!!

こういうイベントスペースではなく、自宅にも作れそうなぐらいの規模です。

f:id:dekunobuu:20171228121729j:plain

そして、スピード感が違いすぎます。

5インチは、騒音レベルの音と共に150kmぐらいで飛ぶので、目視で見ていてもかなり迫力がありますが、Tiny Whoopはふわふわととっても可愛いんです。

ただ、モニターで見ると結構スピード感があります。

f:id:dekunobuu:20171228121923j:plain

人にぶつかったとしても痛くありませんし怪我することもないため、安心安全。

今回は小学生の女の子も参加していました。

f:id:dekunobuu:20171228122141j:plain

 安全が確保されているため、レース中にクラッシュした機体を出場者や関係者ではなく、一般の観客の方が戻してもいいことになっています。

5インチのレースでは考えられません!!

f:id:dekunobuu:20171228144641j:plain

練習フライトと予選は、2分間が2回ずつ。

1周のタイムが如何に早いかではなく、時間内に何周できたかを競います。

主人は、予選1回目に8周、2回目に6.5周。

2回目の周回数が少ないのは、1回目のフライト後半にバッテリーがなくなってしまい、時間いっぱい飛ばすことができなかったため、2回目は途中でバッテリー交換をしようとして、運営から「今回はバッテリー交換なしです!」と言われてしまったから。。。

事前にバッテリー交換の有無を聞いていれば、もう少し周回数を稼ぐことができ、予選を1位通過できたかもしれないというのに、ほんとバカですよね。

f:id:dekunobuu:20171228145642j:plain

ちなみに、当初の予定ですと予選は3回あったのですが、3回目の予選はタイムアタックに変更になりました。

1人ずつ飛ばすタイムアタックは、コースを間違えるはミスを連発するはで散々な結果で終了。

f:id:dekunobuu:20171228145904j:plain

徳島県からいらした渡邉さんと女性No.1FPVレーサーと言われている”しろまい”さんとの準決勝。

(予選は2位通過)

準決勝は、1番早く3周できた人が決勝進出でした。

f:id:dekunobuu:20171228150155j:plain

決勝は、チャンピオンの増田さんと中学一年生の小澤くんと。

決勝は3周を3回。

1位に5ポイント、2位に3ポイント、3位に1ポイントが与えられ、ポイントの合計で順位が決定します。

f:id:dekunobuu:20171228151215j:plain

優勝 後藤選手、2位 小澤選手、3位 増田選手。

1ヒート:1位後藤選手(5)、2位小澤選手(3)、3位増田選手(1)

2ヒート:1位後藤選手(5)、2位小澤選手(3)、3位増田選手(1)

3ヒート:1位後藤選手(5)、2位小澤選手(3)、3位増田選手(1)

f:id:dekunobuu:20171228151243j:plain

5インチは、始めてから1年ちょっと経ちますが、Tiny Whoopを本格的にやりだしたのは先月末ぐらい。

本格的にやりだしたと言っても自宅でちょこちょこ飛ばしていたぐらいなのですが、今回は機体をしっかり作ってきただけでなく、かなりリラックスしてレースに望めたこともあり、破壊魔の主人にしては珍しくクラッシュすることもミスをすることも殆どなく、非常に安定したフライトで優勝することができました。

f:id:dekunobuu:20171228152346j:plain

会場が自宅から30分ぐらいだったこと、拘束時間が16:30~21:00頃までと短かったことも、飽きっぽくて集中力のない主人的には良かったのかもしれません。

もしかして、5インチよりもTiny Whoopのほうが合ってる?

f:id:dekunobuu:20171228151256j:plain

豪華な賞品もたくさんいただくことができ、これで気持ちよく年越しすることができそうです。

JDLの最終戦は、本当にヒドかったので。。。

f:id:dekunobuu:20171228152556j:plain

JDRAの次回のレースは、来年3月10日(土)に相模湖プレジャーフォレストで開催されるようです。

こちらは、5インチのFPVレースになります。